- トップ
- STEM・プログラミング
- ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクール、「さんすう数学教室」全国展開
2021年8月26日
ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクール、「さんすう数学教室」全国展開
ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクールは、「さんすう数学教室(humath)」を今秋から全国展開する。
「さんすう数学教室」はITを活用し、子どもたち一人ひとりの学習の最適化を図ることで、Society5.0時代に必要な知識の習得を見据えた学習コンテンツ。3万3888問以上で構成され、学習を深めていくことにより高等数学レベルの知識習得を可能とする。
学校で主流となっている学年別カリキュラムではなく、代数計算を幹としたカリキュラムでAIに携われるレベルへと導く。到達ゴールを統計学・線形代数・微分・積分の習得に置き、学校教育の学習指導要領から取捨選択を行うことで、AI時代に欠かせない数学力を個人の理解度に合わせて習得できる特別カリキュラムを提供する。
学習にはタブレットを使用し、正答数や解答数、時間などから習得度合いを科学的に分析し、個別の理解状況や能力・適正に合わせた問題からスモールステップで進める「ムリ、ムダのない学習」を自動化した。こうした学習環境を実現するため、子どもに扱いやすい機能と性能を兼ね備えた京セラ開発のWi-Fiタブレットを採用している。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)