2021年8月30日
勇志国際高校、20歳以上なら3年間の学費12万2750円で高校卒業資格取得が可
青叡舎学院勇志国際高等学校は、9月1日から20歳以上の人を対象とした社会人コースのWeb出願受付を開始する。仕事をしながら、育児をしながら入学を目指す人が24時間、いつでもどこでも気軽に出願できるよう、Web出願システムを導入した。
同校の社会人コースは20歳以上が対象のため、スクーリング(年間4日~5日程度の登校日)では10代の生徒と机を並べるストレスもなく、日々の学習はオンラインで高校生活を送ることができるコース。4月入学の前期生と10月入学の後期生の2期制を導入し、以前の高校の在籍期間や取得済みの単位はそのまま引き継ぐことができる。対象者は1年ないし2年間で、高校卒業資格の取得も可能。
同校では、仕事や育児と両立を目指す人にとって少しでも負担軽減となるよう、取り組みやすい環境を提供。その一環として社会人コースのみ「生徒納付金減免制度」を用意している。これは同校独自の減免制度で、入学時および進級時に20歳以上の方は誰でも対象となる。減免額は年間8万円で、施設設備費3万円と教育充実費5万円が減免される。非課税世帯の場合は、3年間の学費合計は12万2750円になり、学費の負担を抑えて確実に卒業できるシステムを用意している。また両立するうえでポイントとなるスクーリング(登校日)は、受講スタイルと会場が選べ、参加しやすいスクーリングを実現。会場は千葉(松戸市)、福岡(福岡市)、熊本(熊本市)、本校(熊本県天草市)の4カ所で実施。スタイルは宿泊型のスペシャルスクーリング(天草本校のみ)と日帰り型のスクーリングから選ぶことができる。
スペシャルスクーリングでは託児所も完備。登校から下校まで専任保育士が預かり、託児料も無料。
10月入学生の出願期間は9月1日~10月31日まで、専用サイトから申し込む。選考料納入もクレジット決済やコンビニ振込が可能になった。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)