2021年8月30日
ジージー、小中高生を対象とした英語を無料で学べるオンライン英語交流イベント9月開催
ジージーは、コロナ禍の今、小中高生が“自宅から海外の同世代の仲間たちと出会える交流イベント”として「ClassLive Jr.(クラスライブ ジュニア)」を9月18日に開催する。
「クラスライブ ジュニア」は、「Zoom」を利用した交流イベント。2コマの「グループレッスン(50分/1コマ)」に参加でき、グループ分けは年齢や国籍、英語レベルに基づいて行われるので、英語初心者でも安心して参加できる。
各グループ5名程の少人数で、ファシリテーターとしてフィリピン人英語講師が1名入り、ゲームなどのアクティビティを交えながら、スライドを使用した英語学習を行う。
参加するには、英会話学習サロン「NAKAMA」への入会が必要。月会費980円(税込)の日本全国の小学生~高校生(10歳~18歳)を対象にした英会話学習のコミュニティで、フィリピン・セブ島の語学学校IDEA Educationが主体。
開催概要
開催日程:9月18日(土)
構成:グループレッスン50分 2コマ
開催時間:
グループレッスン(1)-Vocabulary & Grammar, PREP-:16:00~16:50
グループレッスン(2)-Culture & Lifestyle-:17:00~17:50
※どちらか1レッスンのみの参加も可能
参加対象:小学校高学年~高校生まで
使用ツール:Zoom
参加費用:英語学習サロンNAKAMA会員無料 ※会員登録必須
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラーが市場調査レポートを公開=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)