- トップ
- 企業・教材・サービス
- エムティーアイ、母子手帳アプリ「母子モ」が鹿児島県錦江町で提供開始
2021年9月7日
エムティーアイ、母子手帳アプリ「母子モ」が鹿児島県錦江町で提供開始
エムティーアイは3日、同社が企画・開発した母子手帳アプリ「母子モ」が鹿児島県肝属郡錦江町で本導入され、「たんぽぽ」として1日から提供を開始したと発表した。月額料金は無料。
同町では、「子や孫へ、希望あふれる未来を創りつなぐまち」をまちづくりの基本理念とし、地域の宝である子どもがすくすく育ち、子育て世帯がのびのびと暮らせるよう、様々な子育て支援政策を進めている。今回、ICTを活用した新たな子育て支援策として、同社の「母子モ」が採用された。
鹿児島県錦江町に採用された「たんぽぽ」は、スマートフォン・タブレット端末・PCに対応したサービスで、妊産婦と子どもの健康データの記録・管理や予防接種のスケジュール管理、出産・育児に関するアドバイスの提供、離れた地域に住む祖父母など家族との共有機能や、町が配信する地域の情報をお知らせするなど、育児や仕事に忙しい母親や父親を助けてくれる便利な機能が充実している。
また、新型コロナウイルス感染症の影響により社会的に環境変化があるなかでも、アプリを通じて自治体からの注意情報や保健師からのアドバイスなど、大切な情報をテキストや動画で必要な人に即時に届けることができるなど、非常時においても安心して出産・子育てができる環境づくりをサポートするという。
関連URL
最新ニュース
- 生徒用端末を ASUS Chromebook に切り替えて「自走」に向けたICT活用/広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校(2022年8月16日)
- ほぼ日、「ほぼ日のアースボール」使ったおすすめの自由研究紹介動画を作成(2022年8月16日)
- セガ、プログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」使用申請が250校を突破(2022年8月16日)
- アスノシステム、親子体験イベント「光センサーであそぼう 工作ワークショップ」27・28日開催(2022年8月16日)
- 千、オンラインセミナー「社労士が教える3つの労務管理ポイント」25・26日無料開催(2022年8月16日)
- i-plug、23年卒を対象とした就職活動状況に関する調査結果を発表(2022年8月16日)
- ウィル・シード、学習プログラムを企画・開発・提供する新事業「エドラボ!」を始動(2022年8月16日)
- ネイティブキャンプ、法人向けビジネス英会話サービス利用企業が800社を突破(2022年8月16日)
- 千、キッズブレア運営の8園が保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年8月16日)
- 3M、チャンス・フォー・チルドレンと協働で中学生向け技術体験バーチャルツアーを実施(2022年8月16日)