2021年10月5日
ECC、4県の小学校などでAI搭載「対話型英語学習アプリ」の導入実証実験
ECCは4日、同社の、人工知能(AI)搭載の対話型英語学習アプリ「おもてなCityへようこそ!」(教育機関向けプラン)の導入実証実験を、4県の小学校などと共同で開始したと発表した。
共同で実施するのは、兵庫県芦屋市・滋賀県草津市の教育委員会、愛知県瀬戸市の長根小学校・效範小学校、広島県福山市の山南小学校。9月から合計約1万2000人の児童・生徒に同アプリを提供して、公教育事業への導入実証実験を開始した。
同アプリは、英語を母語としない人特有の発音を聞き分け、対話を組み立てられるAIを搭載。英語初心者から上級者まで「まるでリアルシーンで会話しているかのような自然なコミュニケーション」をアプリ上で疑似体験できる。
また、診断で弱点を確認しながら、シミュレーションゲームをするような感覚で「英会話(聞く・話す)」を自学習できる。
「導入実証実験」の概要
①兵庫県芦屋市教育委員会:小中11校(全校)で導入
②滋賀県草津市教育委員会:小学校12校で導入
③愛知県瀬戸市:長根小学校と效範小学校で導入
④広島県福山市:山南小学校で導入
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)