- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル学習キット「Osmo」、京都・新宿・池袋でポップアップショップを開催
2021年10月7日
デジタル学習キット「Osmo」、京都・新宿・池袋でポップアップショップを開催
Tangible Play社は、関西初のポップアップショップを「ジェイアール京都伊勢丹」に10月6日~19日にオープン。その後、「新宿髙島屋」、「東武百貨店 池袋本店」で、ポップアップショップを開催する。
「新宿髙島屋」は11月10日~23日、「東武百貨店 池袋本店」は11月25日~12月8日の開催。
ポップアップショップでは、オズモの人気商品である「オズモ ジーニアス スターター キット」をはじめ複数の商品を用意。オズモのデジタルと現実世界が融合した学習を実際に体験できる。
「オズモ」シリーズは、iPadで動作するゲームアプリと手元で使う物理的なキットを融合した知育玩具で、オズモベースと反射鏡をiPadにセットして遊ぶと、手元のピースの動きや、紙に描いた線、絵などが瞬時にiPadに反映される。
身体とデジタルをバランスよく使う「フィジタル(フィジカル+デジタル)学習」は、iPadの画面をじっと見つめ続けることがなく、デジタル教材でありながら体も使った学習体験ができるため、“はじめてのデジタル学習キット”としてオススメだという。
展示商品は、「オズモ ジーニアス スターター キット」(対象年齢6~10歳)。「オズモ コーディング スターター キット」(対象年齢5~10歳)。「オズモ リトル ジーニアス スターター キット」(対象年齢3~5歳) 他。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)