2021年11月15日
東広島市、広島大学での「学びのワーケーション」の参加者募集
東広島市は12日、広島大学の最新の研究や専門授業の学び直しなどを体験できる最大10日間のワーケーションイベント「Town & Gownプロジェクト」を今月末から開催すると発表した。
期間限定で民間企業に勤務する人を広島大学へ招き、大学講義の視聴、研究室訪問、学生との交流を通じて気づきと学びの場を提供する。休日には東広島市の観光資源である日本酒や自然を知るツアーを予定、現地ガイドによる酒蔵通り訪問などを通して、軟水で酒造りに不向きと言われた西条が、酒都と呼ばれるようになった歴史を学んでもらう。また、自然が多い東広島の特長や、山に囲まれた昼夜の気温差を生かした農作物についても紹介する。
11月28日(日)~12月7日(火)の日程のうち5日間以上の参加ができること。定員10名(定員に達し次第、募集を締め切る)。広島県外の事業所に所属している人が対象となる。
参加は無料。参加者の往復交通費(上限4万円)を補助、宿泊場所は広島大学構内の研究者用滞在施設を利用する。申込は11月20日(土)まで。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)