2021年12月21日
3日間のプログラミング集中レッスン「HALLO 冬期講習」三鷹校と本山校で開催
総合教育サービス事業のやる気スイッチグループは、同社が展開する「プログラミング教育 HALLO powered by Playgram x やる気スイッチ」HALLO三鷹校とHALLO 本山校で、3日間の集中レッスン「HALLO 冬期講習」を、12月27日~29日に開催する。
プログラミングは昨年度から小学校で、今年度から中学校で必修化されており、2025年には大学入学共通テストの試験科目にも加わる予定。プログラミング教育で子どもたちの可能性を拡げるきっかけとして、同講習が活用できる。
同社が展開するHALLOは、人工知能(AI)技術の研究開発で日本を代表するPreferred Networksが開発したプログラミング教材 『Playgram』と「やる気スイッチ」の入る指導メソッドを組み合わせた新しいプログラミング教室。同教室はすでに全国で500以上の教室を展開している。
本格的なプログラミング教材「Playgram」は、ビジュアルプログラミングから始め、タイピング、プログラミングの基礎、Python によるテキストコーディングまで、子どもの理解度と意欲に応じて段階的に学習を進めることができる。また、生徒が創った作品をアップロードし、互いに「いいね!」を押し合う「クリエイトモード」も、その特長のひとつ。この機能により全国の生徒と切磋琢磨しながら楽しみながら学習ができる。同講習でも、このクリエイトモードによる作品作りにも挑戦する。
開催概要
開催日時:12月27日~29日(水)の3日間
午前または午後のレッスン(各50分)を2コマずつ、3日間連続で受講
開催場所:HALLO 三鷹校、HALLO 本山校
対象者:小学1~6年生
参加費:1万4千850円(税込) ※3日間のiPadレンタル料金を含む
申込み方法:各教室へ電話で申し込む(受付時間:10時~19時、日・月を除く)
三鷹校:070-3630-3917 本山校:052‐759-5205
申込締切: 12月23日 ※定員になり次第、締切
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)