- トップ
- 企業・教材・サービス
- TAC、教職経験者向けの面接特化型コース「教職経験者本科生」申込受付開始
2021年12月3日
TAC、教職経験者向けの面接特化型コース「教職経験者本科生」申込受付開始
TACは2日、教職経験者向けの面接特化型コース「教職経験者本科生」の申込受付を開始した。
「教職経験者本科生」は、臨時的任用教員・非常勤講師・正規教員などの経験を持つ受験生のためのコース。通常のカリキュラムとは一線を画し、教職経験者に求められる要件とそのアピール能力の獲得を目指す講義を展開する。
各ゼミで提示する課題は個別に添削指導していくので、試験形式ごとの課題把握も容易で、講師のアドバイスのもと段階的に改善していくことができる。実践練習は回数無制限で利用できる。
加えて、今期は上位コース「教職経験者本科生“PLUS”」を用意した。カリキュラムでは1.5時間×3回の授業で、教職教養の知識が人物試験にどのようにつながっていくのか、教育現場ではどのように活用できるのかを、具体例を示しながら解説する。また、1.5時間×36回の面接模試解説では、頻出の質問例について回答作成のプロセスやキーワード、回答の方向性を具体的に解説する。さらに月1回(2時間×5回)のオンラインサロンでは、各回で設定される面接テーマについて講師と協働的に学ぶとともに、グループワークを通して多様な着眼点や思考過程に触れていく。
講義はWebまたはDVDで受講し、実践練習は校舎またはオンライン(Zoom)での練習に参加する。受講料は5万3000円(税込)から。
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)