- トップ
- 企業・教材・サービス
- セルシス 、デジタル塗り絵コンテスト「塗りマス!」で「SNOW MIKU 2022」とコラボ
2022年2月7日
セルシス 、デジタル塗り絵コンテスト「塗りマス!」で「SNOW MIKU 2022」とコラボ
セルシスは、2月3日からアイビスと共催する、第十九回デジタル塗り絵コンテスト「塗りマス!」で、「SNOW MIKU 2022」とコラボレーションする。
「SNOW MIKU」とは三度目のコラボレーション。「SNOW MIKU 2022」メインビジュアルを担当する人気イラストレーターのワダアルコ氏をはじめ、ちょん*氏、へいわ氏の描き下ろしイラストをお題として、雪ミクと一緒に冬を彩る素敵な塗り絵作品を募集中。
「塗りマス!」は、コンテストサイトからダウンロードした線画を自由な端末/ソフトで彩色し、Twitterにハッシュタグをつけてツイートすることで応募できるコンテスト。
入賞者には、ペンタブレットやパソコン、ペイントアプリなどのクリエイター向け賞品、「SNOW MIKU 2022」関連グッズのほか、自身の応募作品がプリントされたアクリルパネルがプレゼントされる。
入賞を逃した参加者には、抽選で50名に特製クリアファイルをプレゼント。また、塗り絵のタイムラプス動画を投稿すると抽選でお絵描きタブレットPCが当たる「タイムラプス賞」も用意する。
応募作品の制作用として、パソコン・タブレット・スマートフォンで使えるペイントアプリ「CLIP STUDIO PAINT」無料体験版や、無料スマートフォンアプリ「アイビスペイントX」(アイビス)を提供。CLIP STUDIO PAINTとアイビスペイントは連携し、アイビスペイントで描いた作品をCLIP STUDIO PAINTに読み込んで続きを描くことができる。
「雪ミク」は、北海道を応援するキャラクター。2010年の「さっぽろ雪まつり」で”真っ白い「初音ミク」の雪像”を作ったことをきっかけに誕生した。それ以来「雪ミク」が主役のフェスティバル「SNOW MIKU」を毎年北海道で開催。フェスティバルで「雪ミク」が着る衣装デザインは、インターネット上で広く募集している。
募集期間は、2月3日(木)~ 24日(木)。コンテストサイトから線画をダウンロードして彩色し、デジタルペイントで完成させた作品を、Twitterにハッシュタグ「#第十九回塗りマス」をつけてツイートすることで応募が完了する(使用する端末、ソフトは自由)。審査結果発表は3月11日(金)の予定。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)