2022年2月8日
「個別指導市場」、2021~2026年に約8%のCAGRで成長見込み=グローバルインフォメーション調べ=
グローバルインフォメーションは、「個別指導の世界市場:業界動向、シェア、サイズ、成長、機会、予測(2021年~2026年)」(IMARC Services Private Limited)と題する市場調査レポートを、2月4日から販売している。
同レポートによると、世界の「個別指導市場」は、2015年~2020年にかけて力強い成長を示し、今後、2021年~2026年の間に、約8%のCAGRで成長すると予想されている。
「個別指導」(補完教育)は、学校外や他の教育機関で行われる一連の個別的学習指導のことで、「1対1」の指導で生徒の学業成績を向上させることを主な目的として、主流の教育システムとは別に提供されるもの。
読み書きや数学のスキルを向上させたり、新しい言語を学んだりするために、あらゆる年齢層の生徒に提供。
学習者に個別のアプローチとペースを提供することで、気が散ることなく学業に取り組み、内発的なモチベーションを高め、学校での成績を向上させることができる。
同市場の動向をみると、急速な都市化とマイクロラーニングの台頭が、同市場の成長を促す重要な要因の1つになっている。
パーソナライズされた適応型のマイクロラーニングは、生徒の知識ギャップに対応する簡潔で関連性の高いコンテンツを提供しており、好まれる傾向にある。
また、短期の個別指導プログラムでは、魅力的でインタラクティブなクイズやゲームの形で学術的なコンテンツが提示される。
さらに、世界各地でオンライン個別指導が広く普及していることも、同市場の成長を後押ししている。スマホやタブレット端末の普及や、教育サービスのデジタル化に伴い、各ベンダーは費用対効果の高いオンライン個別指導プログラムを開発している。
これは、特に発展途上国の教育業界でデジタル化が進んでいることが背景にある。これに伴い、人工知能(AI)、仮想現実(VR)、ゲーミフィケーションシステムとの統合で、コースコンテンツの配信がより便利になり、市場の見通しが明るくなっている。
その他にも、消費者の収入増加や、学生間の学業競争の激化などが、今後数年間の同市場の成長を加速すると予想されている。
関連URL
最新ニュース
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)
- ネオキャリア、ダイバーシティについて学ぶ体験型授業を小学校で実施(2024年12月11日)