1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. eラーニング教材「すらら」などの高校生版に「理科・社会」を新規リリース

2022年3月2日

eラーニング教材「すらら」などの高校生版に「理科・社会」を新規リリース

すららネットは1日、同社のAI×アダプティブラーニング教材「すらら」・「すららドリル」・「ピタドリ」の高校生範囲に、新たに「理科」「社会(ドリルのみ)」をリリースしたと発表した。

「高校理科」の「すらら」コンテンツは、従来の「すらら」と同様に「レクチャー」⇒「ドリル」の流れで知識ゼロの状態からでも体系的な学習ができる。抽象的な概念を理解することに重点を置いており、最終的に暗記に頼らない力を習得できる構成になっている。

「高校社会」は、1問1答形式ドリルでの提供だが、基本的な語句を解答させるだけでなく、近年の共通テストで出題されるような、図版から読み取る問題や正誤問題、包括的な思考力を問う問題も多く取り入れている。

日常学習や定期テスト対策に活用できるほか、ゼロから体系的に学ぶことができ、大学受験対策の基礎となる知識・技能などを身に付けられる。

たとえば、多くの高校生が苦手意識をもっている理科の「物理分野」では、公式の暗記に頼らず、概念の理解を重視した構成になっている。

「なぜそうなるのか」をアニメと分かりやすいナレーションで学べ、知識のほぼない状態からでも理解ができるような構成。

「化学分野」ではリアルな実験を再現。ユーザーは、画面上で手を動かしながら、実際の実験に近い体験ができる。同時に解説も聞くことで、実際の実験で得られる発見やおどろきを体感しながら楽しく学べる。

「すらら」は、小学校から高校までの国語、算数・数学、英語、理科、社会 5 教科の学習を、教師役のアニメキャラクターと一緒に、一人ひとりの理解度に合わせて進めることができるアダプティブな e ラーニング教材。「ピタドリ」、「すららドリル」は「すらら」の姉妹サービス。

関連URL

すららネット

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス