2022年3月25日
ベネッセ、「THE世界大学ランキング日本版2022」を発表
ベネッセは24日、英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(「THE」)の「THE世界大学ランキング日本版2022」を発表した。
「THE」は、高等教育界に特化したデータ・分析・情報を提供し続けており、「世界大学ランキング」を2004年から発表。今回、ベネッセの協力のもと、大学の教学改革やグローバル化の推進に向けて、「THE世界大学ランキング日本版2022」を発表した。
「THE世界大学ランキング日本版」は、2017年3月に1回目を発表し、今年で6回目。毎年9月に「THE」が発表する世界版ランキングでは「研究力」を軸に据える一方で、日本版ランキングは、日本の教育事情に即した形で大学の魅力や特性が表れるように、大学の「教育力」を測る設計になっている。
ランキング指標は、「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野で構成。一般的な国内の大学ランキングは、主に入学時の学力(合格基準)が軸になっているが、「THE」のランキングは学生の学びの質や成長性に焦点を当てたものになっている。
今回の日本版ランキング2022年版では、273大学がランク付けされた。
総合ランキングでは、東北大学が昨年に続き1位に、1つ順位を上げた東京大学(昨年3位)が2位に、同率3位には2つ順位を上げた大阪大学(昨年5位)と東京工業大学(昨年2位)が、続いて5位に京都大学(昨年4位)、6位は昨年に続き北海道大学(昨年6位)がランクインした。
また、分野別ランキングでは、「教育リソース」で東京大学が再び1位になり、「教育充実度」は国際教養大学、「教育成果」は京都大学と、昨年から変化はなく、「国際性」では立命館アジア太平洋大学が初めて1位になった。
2022年版のランキング指標は、2021年版から変更はない。2019年版以来、指標における「教育充実度」の充実を図る目的で、「教員・学生の交流、協働学習の機会」「授業・指導の充実度」、「大学の推奨度」の3つの学生調査の結果が、重要な指標項目としてランキングに反映されている。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)