- トップ
- 企業・教材・サービス
- ニュートン・アカデミー、国際規格「ISO31000」「COSO-ERM」を学ぶ2講座を開講
2022年3月25日
ニュートン・アカデミー、国際規格「ISO31000」「COSO-ERM」を学ぶ2講座を開講
ニュートン・コンサルティングは23日、リスクマネジメント研修「ニュートン・アカデミー」個人向け講座で新たに2講座を開講すると発表した。
リスクマネジメントの国際規格「ISO31000」と「COSO-ERM」についてそれぞれのエッセンスを短時間で学べるもので、いずれもオンラインでの開催となる。
ニュートン・アカデミーは、リスクマネジメントのプロフェッショナルである同社コンサルタントが講師を務める研修サービス。リスクマネジメントはどの企業にも求められるが、実務担当者が背景の知識に乏しかったり、社内に体系的な教育制度がなかったりする課題がある。ニュートン・アカデミーの各コースはこうした課題に対応するべく設計。ウィズコロナ時代を踏まえ、2020年からはオンライン講座も充実させている。
今回開講する2講座では、リスクマネジメントの国際規格「ISO31000」「COSO-ERM」について、それぞれ重要なエッセンスを短時間で効率良く学べる。どちらの規格もリスクマネジメントを体系的に学ぶ上で重要だが、独特の用語や表現が多く難解で、慣れていない人がそのまま読もうとすると多大な時間がかかることが難点。これらの規格に精通したプロフェッショナルである講師がポイントを押さえてわかりやすく解説する。
関連URL
ISO31000クイックラーニング(基礎編)~ISO31000:2018完全対応版~
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.321 市川工業高等学校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2022年5月25日)
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)