1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. INERTIA、オンラインプログラミング教材「easelシリーズ」導入説明会を開催

2022年4月5日

INERTIA、オンラインプログラミング教材「easelシリーズ」導入説明会を開催

INERTIAは、経済産業省「EdTech 導⼊補助⾦2022」を活⽤し、オンラインプログラミング教材「easel AP」「easel ML」を無償導⼊する学校及び⾃治体募集のオンライン説明会を開催する。

オンライン説明会では、ツール紹介やEdTech導入補助金に関する説明、導入事例の紹介をする。参加者はeasel AP、easel MLを1カ⽉間無料で、試用できる。

「easel AP」は、⼩学4年⽣〜⾼校⽣が対象。視覚的な表現(イメージ、アニメーション、インタラクション)の制作を通して、プログラミングを学べるオンラインプログラミング教材。スマートフォン・タブレットだけで、いつでもどこでも学ぶことができ、汎⽤性の⾼い⾔語Processing(p5.js)を使⽤している。

「easel ML」も、⼩学4年⽣〜⾼校⽣が対象。AIや機械学習について、“正しく理解”することで、⼈と機械の理想的な関係を考えるきっかけを与えるオンラインプログラミング教材。機械学習を簡単に学ぶことができるライブラリである「ml5.js」を使⽤。機械学習とはどのようなものか学ぶことができる。

開催概要

参加対象:
・⾃治体(教育委員会)関係者
・学校等教育機関 教員
内容:
・easel AP、easel MLのサービス説明
・EdTech導⼊補助⾦の説明
・導入事例、活用事例の紹介
開催⽇時:
・4⽉7⽇(⽊)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月8日(金)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月12日(火)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月13日(水)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月18日(月)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月21日(木)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月26日(火)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月27日(水)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
以降個別調整

参加申込み

関連URL

「easel AP」

「easel ML」

INERTIA

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス