- トップ
- 企業・教材・サービス
- INERTIA、オンラインプログラミング教材「easelシリーズ」導入説明会を開催
2022年4月5日
INERTIA、オンラインプログラミング教材「easelシリーズ」導入説明会を開催
INERTIAは、経済産業省「EdTech 導⼊補助⾦2022」を活⽤し、オンラインプログラミング教材「easel AP」「easel ML」を無償導⼊する学校及び⾃治体募集のオンライン説明会を開催する。
オンライン説明会では、ツール紹介やEdTech導入補助金に関する説明、導入事例の紹介をする。参加者はeasel AP、easel MLを1カ⽉間無料で、試用できる。
「easel AP」は、⼩学4年⽣〜⾼校⽣が対象。視覚的な表現(イメージ、アニメーション、インタラクション)の制作を通して、プログラミングを学べるオンラインプログラミング教材。スマートフォン・タブレットだけで、いつでもどこでも学ぶことができ、汎⽤性の⾼い⾔語Processing(p5.js)を使⽤している。
「easel ML」も、⼩学4年⽣〜⾼校⽣が対象。AIや機械学習について、“正しく理解”することで、⼈と機械の理想的な関係を考えるきっかけを与えるオンラインプログラミング教材。機械学習を簡単に学ぶことができるライブラリである「ml5.js」を使⽤。機械学習とはどのようなものか学ぶことができる。
開催概要
参加対象:
・⾃治体(教育委員会)関係者
・学校等教育機関 教員
内容:
・easel AP、easel MLのサービス説明
・EdTech導⼊補助⾦の説明
・導入事例、活用事例の紹介
開催⽇時:
・4⽉7⽇(⽊)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月8日(金)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月12日(火)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月13日(水)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月18日(月)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月21日(木)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月26日(火)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
・4月27日(水)第一部 13:00-14:00、第二部 16:00-17:00
以降個別調整
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)