2022年4月22日
全国の受験生4万人が「関心を持った大学」、早稲田大・名城大・岡山大が7年連続でエリア別1位に =フロムページ調べ=
フロムページは21日、全国の受験生約42万人(有効回答数約4万人)を対象にアンケート調査した、「関心を持った大学2022」の在住エリア別ランキングを発表した。
同社は、大学進学の実態を可視化するために、2013年から「テレメール:全国⼀⻫進学調査」を毎年実施。今回、4月3日に回答を締め切った2022年度入学の調査結果のうち、受験生が「関心をもった大学」の在住エリア別集計をまとめ公表した。
それによると、「関心を持った大学」在住エリア別ランキングの第1位は、「北海道・東北エリア」弘前大学、「関東エリア」早稲田大学、「中部エリア」名城大学、「近畿エリア」近畿大学、「中国・四国エリア」岡山大学、「九州・沖縄エリア」福岡大学だった
早稲田大、名城大、岡山大は、7 年連続で地元エリアの1位で、北海道・東北エリアでは弘前大が初めて1位になった。北海道・東北エリアを除く5つのエリアでは、前年と同じ大学が1位だった。
近畿エリアでは、大阪公立大が6位に、大阪医科薬科大が19位にランクインするなど、統合によって開学した大学が上位に入った。
また、全国的に関心を持たれた大学は早稲田大、明治大、法政大、立教大、慶應義塾大の順だった。国立大学では東京大(全国13位)が最も関心を集めた。
早稲田大は、北海道・東北20位(前回14位)、関東1位(前回1位)、中部6位(前回9 位)、中国・四国19位(前回19位)、九州・沖縄18位(前回20位)と、近畿エリアを除く5つのエリアで20位以内にランクイン。
明治大は、北海道・東北16位(前回19位)、関東2位(前回2位)、中部9位(前回11 位)にランクインした。
法政大は、2021年度は関東エリアだけでランクイン(4位)だったが、2022年度では関東エリア(3位)だけでなく、 北海道・東北エリアで16 位、中部エリアでも19位にランクイン。また、全国エリアでも前回4位から3位に順位を上げている
慶應義塾大は関東5位(前回5位)、立教大は関東4位(前回3位)で、近畿大は近畿1位(前回1位)、中国・四国5位(前回7位)にランクイン。東京大は関東12位(前回12位)にランクインしている。
また、2022年度に新たに全国エリアにランクインしたのは、関西学院大(17位)と神戸大(19 位)。 両大学とも中国・四国エリアで順位を上げ、関西学院大は12 位(前回17位)、神戸大は13位(前回15位)だった。
この調査は、同社が管理運営する資料請求サービス「テレメール」を利用した受験生約42 万人に対し、同社が発行する紙媒体・メールマガジンなどで告知を行い、2021年11月1日~2022年4月3日の期間に、アンケート専用サイトで最大40問・85項目の質問に回答を求めた。回答者数は4万4132人で、有効回答者数は4万524人。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)