2022年5月27日
オンライン英会話継続の秘訣、約8割が“講師との相性”と回答 =ビズメイツ調べ=
ビズメイツは25日、オンライン英会話学習を6カ月以上継続しているビジネスパーソン1016人を対象に実施した、「オンライン英会話学習の習慣化」に関する調査結果を発表した。
それによると、「オンライン英会話の受講を継続することは難しいと感じますか?」の問いには、「非常に感じる」が17.3%、「やや感じる」が48.2%、「あまり感じない」が27.0%、「全く感じない」が7.5%との結果になった。その理由として、難しいと感じる人は「時間がないから」「モチベーションが続かない」、難しいと感じない人は「自分のペースで受講できる」といった声が寄せられた。
「オンライン英会話レッスンの受講を継続するために工夫していることはなんですか?」の問いの上位3つの回答は、「自分にあったお気に入りの講師を見つける」が35.3%、「1週間のレッスン受講目標回数を決める」が34.7%、「レッスンを受講する曜日や時間帯を固定する」が32.0%と続いた。
さらに、「オンライン英会話の習慣化において、講師との相性は重要だと思いますか?」の問いには、「とてもそう思う」が45.2%、「ややそう思う」が41.4%、「あまりそう思わない」が10.6%、「全くそう思わない」が 2.8%となり、講師との相性が重要と考える人は合計で8割以上にのぼった。
「オンライン英会話での講師選びでは何を重視しますか?」の問いには、「レッスンの進め方」が48.9%、「講師の性格」が44.9%、「話すスピード」が34.3%との結果になった。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)