2022年6月29日
九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入
PKSHA Technologyのグループ会社PKSHA Workplaceは28日、深層学習と自然言語処理 (NLP) を活用した、同社のAI対話エンジン「BEDORE(べドア)Conversation」が、九州産業大学に導入されたと発表した。
同大では、チャットボットの導入に関して、初期の活用スコープとして、教務課での活用をテーマに総合情報基盤センターが検討を開始。
一方、既に総合情報基盤センターでは部分的にチャットボットを利用していたが、AIは搭載されておらず事前に設定された情報を回答するだけの仕組みで、効果は限定的だった。
そこで、学生から寄せられる言葉の表現や大学の独自用語の理解が可能なAIを搭載したチャットシステムの活用を検討。他大学での導入傾向や、活用状況などを検討した結果、「PKSHA Workplace」に依頼することを決定した。
今後は、短期的には教務課や他学部を対象に、学内ポータルサイトや各種ウェブサイトへのAIチャットシステムの展開を進めていく。
単なるチャットシステムの活用にとどまらず、来年度以降は学内で活用が広がるコミュニケーションツール「Microsoft Teams」と連携することで、学生の日常のコミュニケーションに密着した形で困り事を解消する。
「PKSHA Workplace」は、 コロナ禍で変容した新たな環境でも社員の才能や熱意が最大限発揮されることを支援するAI SaaS製品を企画・開発・販売する目的で設立された会社。ハイブリッド・ワーク時代に合わせた社内での新しいコミュニケーションのあり方を提案していく方針。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)