2022年7月21日
子どもに習わせたい習い事、1位「英会話」、2位「水泳」、3位「ピアノ・習字」=レビュー調べ=
レビューは20日、同社の情報メディア「さぶろぐ」が、全国の20歳以上の男女150人を対象に実施した、「子どもに習わせたい習い事についてのアンケート調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「子どもに習わせたい習い事」の1位は「英会話」35.3%で、「これからは英語が必要になる」や、「覚えが早いうちに習わせたい」といった意見が数多く寄せられたほか、「発音など親が教えるのが難しいことは英語を母国語とする外国人に教えてもらいたい」などの意見もみられた。
2位は「水泳」で、「体力がつき体が丈夫になりそう」という意見や、「海水浴や災害があったときに水に慣れている方が良い」という声も寄せられた。
3位は同率で、「ピアノ」と「習字」だった。ピアノについては、「音符が読めて好きな曲が弾けるようになったらいいなと思う」親が多かった。習字に関しては、「(親自身が)子どものころ習っていてよかった」という声が数多く寄せられた。
5位は「体操」で、「体育の苦手意識がなくなりそうだから」といった意見が寄せられた。以下、6位「公文」、7位「サッカー」、8位「絵画」と続いた。
この調査は、全国の20代以降の男女150人(女性118人、男性32人)を対象に、7月にインターネットで実施した。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)