2022年8月15日
科学技術・学術政策研究所、「科学技術指標2022」を公表 日本の科学技術力は?
科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は9日、「科学技術指標2022」を公表した。
科学技術指標は、科学技術活動を客観的・定量的データに基づき体系的に把握するための基礎資料であり、約170の指標で日本と主要国の状況を表している。
昨年から続いて日本の研究開発費、研究者数は主要国(日米独仏英中韓の7カ国)中第3位、パテントファミリー(2カ国以上への特許出願)数では世界第1位。
日本の論文数(分数カウント法)は世界第4位から第5位、注目度の高い論文数のうちTop10%補正論文数は第10位から第12位、Top1%補正論文数は第9位から第10位となった。Top1%補正論文数では中国が初めて米国を上回り、世界第1位となった。
日本の博士号取得者数は2006年度をピークに減少傾向にある。韓国、中国、米国では2000年度(中国は2005年度)と最新年度を比較すると2倍以上となっている。
関連URL
最新ニュース
- Ms.Engineer×日本IBM×九州女子大、九州の女性IT人材育成などを強化(2024年10月11日)
- 熊本県荒尾市とNTT Com、LTE教育用タブレット活用し登下校児童の見守り(2024年10月11日)
- 関西大学、ビジネスデータサイエンス学部がオンライン学部説明会を開催(2024年10月11日)
- 立正大学、データサイエンス学部で受験生向けweb個別相談会を開催(2024年10月11日)
- XANA×横浜国立大学軸屋ゼミ×J&J事業創造、産学連携セッションを実施(2024年10月11日)
- 教育ネット、藤沢市立亀井野小学校で生成AIを活用した情報モラル授業を実施(2024年10月11日)
- オンラインのプログラミングスクール「NINJA CODE」、受講生によるチーム開発イベントを開催(2024年10月11日)
- Google for Education、「教員の学びと働き方改革の両立を実現する『令和の日本型学校経営』とは?」11月開催(2024年10月11日)
- 内田洋行、高校・大学教職員向け「大学・高校実践ソリューションセミナー2024」開催(2024年10月11日)
- 学研スタディエ、「世界遺産講座」の2024年度第9回無料トライアル11月9日開催(2024年10月11日)