2022年9月1日
NPOカタリバ、「対話的な校則・ルールの見直し」でつくば市の全小中校45校を支援
カタリバは8月31日、生徒が教師らと対話しながら校則・ルールを見直し、生徒主体の学校づくりを目指す「みんなのルールメイキング」プロジェクトの一環として、茨城県つくば市と学校支援の連携を開始したと発表した。
この連携で、今年12月までに、同市内の小中学校・義務教育学校をあわせた全45校のICT端末ルールづくりを行うための教員研修や、生徒へのプログラム開発を実施していく予定。
また、同45校でキックオフとして開催される「みんなでつくるルールメイキングプロジェクト」児童生徒全体研修会を、9月13・14・20・22日の4日間オンラインで開催する
【連携・協力の概要】
・つくば市教育委員会としてのICT端末ルールづくりの計画作成
・校長会などの教員研修プログラム協働開発、提供
・遠隔型の合同ルールメイキングプログラム協働開発、提供
・効果検証などの研究開発を目的としたアンケート・データ分析
【キックオフ会概要】
開催日時:
・9月13日(火) 13:30〜15:20
・9月14日(水)13:30〜15:20
・9月20日(火)13:30〜15:20
・9月22日(木) 13:30〜15:20
開催方法:各校とオンラインの併用(各校を中継し、同時にイベント開催)
対象:各校でルールメイキング活動の中心となって進める児童・生徒(1校あたり5~10人)
主な内容:
・ルールがある背景を知る(45分)
・つくりたいルールのアイデアを深める(45分)
参加方法:児童・生徒は1人1台の端末から接続
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)