2022年9月1日
こどハピ、「自分で天体望遠鏡を作って月のクレーターを観察しよう!」オンライン開催
参加型オンラインスクール「こどハピ」を運営するシンシアージュは、「天体の秘密を解き明かす!自分で天体望遠鏡を作って月のクレーターを観察しよう!(天体望遠鏡キット付)」を9月10日にオンラインで開催する。
こどハピでは科学実験室をはじめ、SDGsをテーマとした授業や季節に適した授業をそれぞれの専門家が分かりやすく教えている。子どもたちは専門家から直接学ぶことによって、他では学べない知識を得ることができ、貴重な体験をすることで気づきの幅を広げ探究心を育むことができる。
今回の授業では、天体望遠鏡を作りながら「使い方」や「レンズの原理」「天体観測の方法」「月や天体について」を学ぶ。大ボリュームなテキスト&記述式ワークシート一式、天体望遠鏡キットを送って、作った望遠鏡で授業の夜には美しい秋の月のクレーターを観測することができる。
ある程度漢字の読み書きのできる子どもが対象。9月10日(土)11:00~12:20/12日(月)17:00~18:20/23日(金)11:00~12:20にZoomを利用して実施する。日程によって講師が異なる。参加費は8800円(税別)。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)