- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、パソナと連携してAdobe Creative Cloudを活用した研修コンテンツを提供
2022年9月8日
アドビ、パソナと連携してAdobe Creative Cloudを活用した研修コンテンツを提供
アドビは6日、パソナグループが行うDX推進人財育成プログラム「リスキリング・イニシアティブ」と連携し、Adobe Creative Cloudを活用した研修コンテンツの提供を9月から開始すると発表した。
アドビは、「データを解釈し、課題を発見する能力」と「課題に対してアイディアを引き出し、形にする能力」を兼ね備えた「クリエイティブ デジタル リテラシー」を持つ人材を育成することに取り組んでいる。今回アドビが行う研修ではメタバース、映像、アプリケーションなどで体験できるコンテンツを企画の立案からプロトタイプ、コンテンツの作成までAdobe Creative Cloudの各種アプリケーション(Adobe Express、Adobe XD、Adobe Substance 3D、Adobe Aero、Adobe Premiere Rushなど)を使用して行う。講師としてAdobe Community Evangelistである境祐司氏を迎え、受講者はパソナグループ各社より集まった応募社員から選抜された44名が参加する予定。
同研修では、パソナグループが本社機能の一部移転を進める淡路島での暮らしや休暇、バーチャルを活用した新しい働き方、グローバルなキャリアなどをテーマにしている。受講者自身が研修中に学ぶフレームワークを活用することでテーマごとの課題を発見、定義する。また、課題を解決するために各種アプリケーションの利用で、表現に優れたプロトタイプを作成することが同研修のゴール。なお、プレゼンで承認された案件は実用化を検討し、社会へのリリースを目指すという。
パソナグループは2024年5月までにグループ全体で約3000人のDX人材を育成することを掲げており、同研修はその取り組みの一つ。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)