- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本マイクロソフトなど5者、「IDEACTIVE JAPAN PROJECT」発足
2022年9月12日
日本マイクロソフトなど5者、「IDEACTIVE JAPAN PROJECT」発足
日本マイクロソフト、ソフトバンク、Facebook Japan、VISITS Technologies、IoT ビジネス共創ラボは8日、「IDEACTIVE JAPAN PROJECT 実行委員会」を設立、ビジネスアイデア&ハッカソンコンテスト “IDEACTIVE JAPAN PROJECT” を開始した。
プロジェクトを通して、革新的かつ現実的なアイデアを生み出す人材を発掘、育成し、そのアイデアを具現化する技術や開発者とつなぐことで、世の中を変革していくようなサービスの創出までの一連のプロセスをシームレスに実現するエコシステムを構築するという。
IDEACTIVE JAPAN PROJECTはアイデアを創造するための Season.1と、そのアイデアをカタチするための Season.2、さらには社会実装を支援し事業化するための Season.3の3つのフェーズから構成される。
Season.1として、新規ビジネスのアイデア創出を目指し、「ひらめきアイデアコンテスト」、「ひらめき力チェック by デザイン思考テスト」、「ひらめきスタディ」、「ひらめきトライアルキャンペーン」を開始した。
コンテスト概要
応募期間:9月8日(木)~2023 年1月25日(水)
応募対象:年齢不問、個人・グループどちらでも応募できる。
応募方法:本プロジェクトサイトからのオンラインによる応募
内容:宇宙、SDGs、エンターテインメント、XR(メタバース)、IoT、AI の6つのカテゴリから、社会課題を解決するサービスやソリューションを募集。独創性、将来性、市場性、実現性の 4つの観点から審査を行い、各カテゴリ上位3チームを選出する。
最終審査日:2023年3月18日(土)
開催場所:オンラインを予定
受賞者特典:
総合優勝チーム
・賞金1000万円
・米国マイクロソフト本社でのビジネスブラッシュアップツアーへの無償招待
・Microsoft for Startups Founders Hub への優先エントリーの権利
・Surface Laptop Studio プレゼント最大5台
各カテゴリの優秀チームや参加者にも特典がある。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)