- トップ
- 企業・教材・サービス
- 自然電力、環境問題をビジネスで解決する「プロデューサー育成実践型スクール」の第1期生募集
2022年9月12日
自然電力、環境問題をビジネスで解決する「プロデューサー育成実践型スクール」の第1期生募集
自然電力は、環境問題をビジネスで解決できるビジネスプロデューサーを発掘・育成する実践型ビジネススクール&オーディション「Green Business Producers」の第1期生募集を、9月9日から開始した。
同スクールは、プログラムを通じて、ビジネススキルを得る機会を提供するとともに、地域と地球の未来を切り開く仲間を集めるプロジェクト。
書類選考などを経て選抜された30人の参加メンバーは、約3カ月間、「地域づくり」「環境分野」「ビジネス」の第一線で活躍する専門家や起業家が講師を務めるオンライン講義を受講。
また、実際に地域へ足を運び、地域課題や個々の取り組みを発見するフィールドワーク・ワークショップを通じて、地域課題や可能性をビジネスで価値へと変える仕掛けを作り出す力を育む。
スクール概要
■募集内容
募集期間:
・第1次エントリー:9月9日(金)~9月30日(金)
・第2次エントリー:10月1日(土)~10月31日(月)
募集人数:30人程度
応募条件・
①20~39歳(学生応募可)
②地域の人とともに魅力ある町をつくっていきたいという強い思いがある
③全プログラムを受講する強い意志がある
④日本が目指すカーボンニュートラルの実現に主体的に関わりたいという強い意志がある
⑤オンライン説明会に参加している、または説明会動画を視聴している(推奨条件)
■講座概要
開講期間:11月~2023年3月
内容:全5回のオンライン講座と全2回のフィールドワーク
受講費用:無償(オンライン講義、各種ビデオ講義、地域でのオフサイト研修を含む。ただし交通費、オンライン講義を受講するための通信費は参加者の自己負担)
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)