- トップ
- 企業・教材・サービス
- ライトワークスの学習管理システム「CAREERSHIP」、安川電機が導入
2022年10月7日
ライトワークスの学習管理システム「CAREERSHIP」、安川電機が導入
ライトワークスは6日、同社の学習管理システム(LMS)「CAREERSHIP」(キャリアシップ)が、安川電機の営業担当者および拡販パートナーの営業スタッフ全体の学習プラットフォームとして導入されたと発表した。
安川電機では、営業担当者や全国の拡販パートナーに対する集合研修のみの教育システムに、利便性や知識の定着化といいた課題があり、学習対象者がどこでも受講できるeラーニングと実技研修を組合せたブレンディッドラーニングの確立などを解決できるLMSの導入を検討していた。
そこで今回、こうした課題の解決に最適なサービスとしてCAREERSHIPを採用することにした。
安川電機では、CAREERSHIPの教材作成機能「eStudio」を活用して、自社の製品について、既存の素材を有効活用したオリジナル教材を作成している。
また、CAREERSHIPの導入で、実技研修とeラーニングでの学習を組み合わせての教育ができるようになったことから、受講人数や受講機会の増加による製品知識や提案力の向上を実現。
今後、社員が自主的に学んでいく姿勢を浸透させていくために、eラーニング教材を網羅的に揃えていくことや、全事業部でのシステム統一で受講管理を一元化することを目指している。
また、営業担当の社員および、全国の拡販パートナーを含む約1000人に加え、今後は、品質保証部門の社員らにもCAREERSHIPの利用を拡大していく予定。
CAREERSHIPは、大企業・グローバル企業の学習管理におけるニーズを網羅的に満たした機能を持つ統合型の学習管理プラットフォームで、上場企業売上TOP100社では47%の企業が導入しているという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)