- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジャストシステム、タブレット通信教育「スマイルゼミ高校生コース」で高校準備講座を開講
2022年11月18日
ジャストシステム、タブレット通信教育「スマイルゼミ高校生コース」で高校準備講座を開講
ジャストシステムは17日、タブレット1台で志望大学合格を目指す「スマイルゼミ高校生コース」で、新高校1年生(現中学3年生)を対象とした「高校準備講座」を開講した。
同講座では、高校入学に向けた勉強をスムーズにスタートできるよう、「中学校の総復習」「高校入試直前対策」「高校の先取り学習」「新入生テスト対策」の4つを実施。中学1年~3年生までの全科目・全単元がいつでも学び直せ、小さなつまずきを残さず、苦手なポイントを徹底的に克服できる。
1問1答の「暗記カード」には、記述式問題が数多く収録されており、忘れがちなスペルや漢字をしっかり復習できる。間違えた問題や苦手な問題は、ジブン専用の「ニガテカード」として登録し、繰り返し取り組むことができる。
速く、正確に解く力を養う「3分トレーニング」では、単元ごとに類題が次々と出題され、制限時間内に回答することで苦手の克服、理解した内容の定着をはかる。
また、これから高校入試を迎える現中学3年生に、本番さながらの「模擬テスト」を12月、1月、2月に実施し、その結果を分析することで、ジブン専用の入試対策講座を配信。高校入試直前の今から始めても、理解できていない部分や志望高校合格に向けて不足している箇所をカバーし、効率的な対策ができる。
4月からの授業に向けた対策講座の「映像授業」では、講師が問題の着眼点や考え方のポイントを丁寧に解説。高校では、理科、地歴・公民がそれぞれ詳細な科目に発展することから、分かりやすい解説を事前に受けることで、4月からの授業に向けた準備ができる。
高校入学後の学力テストに向けた「新入生テスト対策講座」も配信。最初のテストで実力を最大限発揮し、高校生活をスムーズにスタートできるよう対策を行う。日頃の内申点を上げれば、学校推薦型選抜などで大学合格を目指すことも可能になる。
「スマイルゼミ高校生コース」概要
開講スケジュール:
・11月17日(木):「高校準備講座」開講
・2023年2 月18日(土):「高1・高2コース」開講
・2024年2月17日(土):「高3コース」開講
入 会:「高校準備講座」への入会は2023年2月17日(金)まで。2月18日(土)以降は「高1コース」への入会となる
会 費:(12カ月分一括払い時のひと月あたりの金額)
・「高校準備講座」:ひと月あたり8800円(税込9680円)~
・「高1・高2コース」:ひと月あたり1万5800円(税込1万7380円)~
〈別途、専用タブレット代9980円(税込1万978円)が必要〉
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)