1. トップ
  2. 学校・団体
  3. iTeachers TV Vol.343 成城学園初等学校 秋山貴俊 先生(前編)を公開

2022年12月7日

iTeachers TV Vol.343 成城学園初等学校 秋山貴俊 先生(前編)を公開

iTeachersとiTeachers Academyは7日、iTeachers TV Vol.343 成城学園初等学校 秋山貴俊先生による「やってみよう!デジタル・シティズンシップ教育!(前編)」を公開した。

成城学園で2022年度からスタートした幼稚園・初等学校・中学校高等学校一貫でのデジタル・シティズンシップ教育について説明する。デジタル・シティズンシップ教育とは、デジタル機器の活用を前提とし、インターネットという公共の社会でよりよく生きるための行動を学ぶ教育。同学では、米国のコモンセンス・エデュケーションの教材を参考にし、本校の園児・児童・生徒に合った教材やカリキュラムの開発をスタートした。1年目である2022年度は、まずは大人がデジタル・シティズンシップ教育を理解するために、教員向けの研修や壁新聞、保護者向けの動画の作成などを行っている。

秋山先生は、文教大学教育学部卒業。帝国データバンク、西武学園文理小学校を経て、現在、成城学園初等学校教諭。日本スクールコーチ協会認定スクールコーチ、日本デジタル・シティズンシップ教育研究会専門委員。編著に『ゼロから学べるオンライン学習』(明治図書出版)、『誰でもできる!オンライン学級のつくり方』(東洋館出版社)がある。

後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、千葉県立市川工業高等学校の片岡伸一 先生による「共用Macを簡単管理 DeepFreezeで環境復元」。

片山先生は、少年時代からPC6001やX1に触れ、PC98、DOS/Vを経て、大学の技術支援担当時よりHP200LX、Palm、Windows CE等の携帯端末の教育環境への導入を模索。iPadを発売日の翌週より授業に導入し、現在では、iPadとCloud環境を効果的に活用する校内システムを研究。専門は経営工学。AFP(日本FP協会認定)。

iT-Lv2

□ やってみよう!デジタル・シティズンシップ教育!(前編)

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス