- トップ
- 企業・教材・サービス
- manebiの社員教育システム、優れたSaaSを表彰するイベントのeラーニング部門で受賞
2022年12月7日
manebiの社員教育システム、優れたSaaSを表彰するイベントのeラーニング部門で受賞
manebiは6日、同社の2つの社員教育システムが、スマートキャンプが今最も評価されているSaaSを表彰するイベント「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード) Winter 2022」のeラーニング(システム)部門で受賞したと発表した。
SaaSは、Software as a Serviceの略で、サービスとしてのソフトウェアの意味。従来パッケージソフトとして提供されていた機能が、クラウドサービスとして提供される形態のことを指す。
今回、同社の社員教育システム「playse.ラーニング」が「サービスの安定性No.1」、「派遣のミカタ」が「カスタマイズ性No.1」に選出され、その証となるバッジがスマートキャンプから付与された。
同イベントは、スマートキャンプが運営するSaaS比較サイト「BOXIL SaaS」(ボクシル サース)が、優れたSaaSを審査・選考・表彰するアワードで、今回の審査対象は、2021年10月1日~2022年9月30日までの1年間で新たに投稿された口コミ約1万件。
「サービスの安定性No.1」と「カスタマイズ性No.1」は、「BOXIL SaaS」上に投稿された「口コミによるサービス評価」9項目を対象に、各カテゴリ、各項目で一定の基準を満たした上で、最も高い平均点を獲得したサービスにスマートキャンプが与える称号。
「playse.ラーニング」は、オンラインで教育ができるラーニングプラットフォーム。3000以上のeラーニング教材と自社教材、オンライン集合研修を自由に組み合わせることで、新入社員や管理職に対しキャリアやスキルに合わせた段階的な教育ができる。
また「派遣のミカタ」は、3000レッスン以上の派遣スタッフ向けキャリアアップ研修がある派遣業界に特化したeラーニングサービスで、全国1200社以上の派遣企業が導入。派遣法で義務付けられている事業報告書の作成や教育訓練計画の作成もサポートしている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)