- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東洋経済education×ICT、「2023年冬休み 高校生学校記事コンクール」実施
2022年12月8日
東洋経済education×ICT、「2023年冬休み 高校生学校記事コンクール」実施
東洋経済education×ICTは東洋経済新報社と共催で、学校の魅力に関する記事を執筆する「2023年冬休み 高校生学校記事コンクール」の応募受付を開始した。
「未来の新入生や他校の生徒に向けて、自分の学校に関する記事を執筆してみましょう!」と謳う同コンクールは、全国の高校生を対象に「自分の学校の魅力」をテーマに、800文字〜2000文字程度の文章と写真(最大3点迄)の記事を作成するもの。
最優秀賞 (1名)には、図書カード3万円分、東洋経済刊行書籍、グッズ、記事化の特典があり、他にも特別賞、入賞、学校賞なども用意する。
テーマを決める企画力や文章をまとめる力、キャッチーなタイトルを考える力はもちろん、読者に有用な情報を取捨選択したり、多角的な視点を考えたりと、広く読まれる記事ならではの工夫が体験できるだけでなく、冬休みの課題などと合わせて活用もできる。応募締切は
2023年2月3日(当日消印有効)。担当の教員が取りまとめて提出する。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)