2022年12月12日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.102 東京女子学園中高 唐澤 博 先生(後編)を公開
TDXラジオは12日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.102 「東京女子学園中学校高等学校*1 唐澤 博 先生(後編)」を公開した。*1:2023年度からは、芝国際中学校・高等学校に校名変更、共学化。
後編では、「机で勉強した記憶がない」という長野県伊那市で過ごした唐澤先生の学生時代を振り返る。また唐澤先生が授業でICTを活用するようになった経緯に注目。電子辞書やCALL教室を使ってどのような実践に取り組んできたのか、その歴史を紐解く。さらに2023年度から校名変更・共学化される芝国際中学校・高等学校とはどんな学校なのかを聞く。
唐澤先生は、先端学習部副部長および「探究科」主任を務める。中高現場で、ICT活用・アクティブ・ラーニングを推進しながら、先生向けワークショップを各地で開催。2020年から現職。日本アクティブ・ラーニング学会理事、日教販OPE事業アドバイザーを歴任。著書に「英語デジタル教材作成・活用ガイド」(大修館書店)、「ICT×英語GIGAスクールに対応した1人1台端末の授業づくり」(明治図書出版)がある。
後半のコーナーは、『先生のたまごへ届け!EDUPEDIA ラジオ部』武村 愛雛・平塚 りみ(EDUPEDIA編集部)となっている。
□ 東京女子学園中学校高等学校 唐澤 博 先生(後編)
□ 東京女子学園中学校高等学校 唐澤 博 先生(前編)
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)