2022年12月14日
就活準備の不安、3割以上が「面接対策」と回答=文化放送キャリアパートナーズ調べ=
文化放送キャリアパートナーズは13日、2024年卒業予定の学生を対象とした「2024年卒ブンナビ学生調査(2022年11月実施)」の調査結果を公表した。
調査は11月1日~15日に行われ、318件の回答を得た。それによると、就活ですでに十分に準備・行動できたと思うことは「自己分析」が34.6%で最も多く、就活でまだ十分に準備・行動できていないと思うことは「筆記試験・SPI対策」が70.4%と最も多くなった。ただし、就活準備の中で一番不安に感じているものは「面接対策」が36.2%と最も多かった。
就活についての現在の気持ちや状況について訊ねたところ、「大手企業・ホワイト企業に入れるか不安」29.9%、「志望業界や志望企業(群)はある程度固まった」29.2%、「周りの就活生の動きが分からず不安」28.3%が上位を占めた。
志望企業・業界を決めていく中で、テレワークの実施状況も影響するかとの問いには、「はい」「どちらかといえばはい」を合わせて60.1%と6割を超えるものの昨年比で9.4ポイント減少した。一方で、新型コロナウイルスが終息したあともテレワークを「継続すべき」「可能な限り継続すべき」という回答が合わせて77.0%に上った。
このほか調査では、就活生が就職活動で不安に感じる点や疑問に思っていること、知りたいことを具体的に紹介している。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、新春カンファレンス「戦略的DXと教育教育テクノロジー活用最前線」24日開催(2025年1月15日)
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)