- トップ
- 企業・教材・サービス
- 進学塾「文理学院」、中・高校生向け新形態指導「Be-Wing」の無料体験を受付
2023年1月10日
進学塾「文理学院」、中・高校生向け新形態指導「Be-Wing」の無料体験を受付
学研グループの進学塾「文理学院」(山梨・静岡)は、今春からスタートさせる中・高校生向けの新しい学びの形「Be-Wing」の無料体験を受け付けている。
「Be-Wing」では、社会に出ても活躍できる人材育成を目指して、「自立・自走・自学・自習」ができる生徒を育んでいく。3月から中学生、4月から高校生向けのコースを開始する。
具体的には、教師(責任者)が生徒の目標(テスト点、順位、志望校合格など)を共有して、学習状況を把握しながら適切なアドバイスを行う。学習内容の定着度にも気を配り、時には伴走し、時には後ろから背中を押して、生徒の目標達成のために「メンター」としての役割を日々果たしていく。
文理学院は1981年に山梨県で創業し、小学生から高校生までの学習指導を行っている総合進学塾。現在は山梨、静岡両県にまたがり35校舎を展開(2023年1月現在)。
「Be-Wing」の概要
主な内容:
①映像授業
②教科書準拠で定期テスト点・内申点アップへサポート(中学生)
③コンパクトで分かりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
④完全個別最適化学習を実現で学び放題(スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返りなど)
⑤1科目から受講可能
⑥通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
⑦家庭でも受講可能(但し、最低週2回以上の通塾を推奨)
⑧部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
⑨自習室も使い放題
⑩スポーツジムのような「勉強ジム」
高校生向けコース:
・「ベーシックウイング」(高校進度対応コース): 国公立大、有名私立大を目指す生徒が対象で、定期テスト対策もできる
・「アドバンスウイング」(ハイレベル高校対応コース):難関国公立大、GMARCHレベルの難関有名私立大を目指す生徒が対象
・「学研プライムゼミ」(スーパーハイレベル高校対応コース):最難関国公立大、早慶上理レベルの最難関私立大を目指す生徒が対象
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)