- トップ
- 企業・教材・サービス
- REA、合同部活の移動にタクシーを利用する「部活動MaaS」の実証実験を開始
2023年1月16日
REA、合同部活の移動にタクシーを利用する「部活動MaaS」の実証実験を開始
REAは、地域の中学校の合同部活動の移動手段にAIデマンド乗合タクシーを利用する事業「部活動MaaS」の実証実験を、1月13日から、山口県美祢市で開始した。
同事業は、経済産業省に採択された「中山間地域における部活動地域移行~『部活動MaaS』による持続可能な地域移行モデルの検証事業~」の一環として行うもので、実証実験は地元・山口県のYMFG ZONEプラニングと美祢第一交通の2社とともに実施。
同事業は、市内の複数の中学校の合同部活を実施する際に、会場までの生徒の送迎を乗合タクシーで運行するもの。生徒はREAが提供するAI乗合配車システムの専用予約アプリから乗車予約ができ、AIが計算した効率的なルートで各学校や自宅から会場までを乗合タクシーが送迎する。
今回の実証では、2月25日に開催予定の美祢市内の小中学生を対象としたスポーツイベント「美祢スポーツフェスティバル」での送迎も行う。
新たな移動手段としてAIデマンド乗合タクシーを活用することで、効率的な生徒の移動の実現と、運行をタクシー事業者に委託することで人口減少で稼働が下がっているタクシー事業者の新たな移動需要の創出となることから、持続可能性の高いモデルの構築を目指す。
同事業は、経産省2022年度「未来の教室」実証事業としてYMFG ZONEプラニングが事業を受託し、美祢市の協力を得ながら、車両の運行は美祢第一交通、予約受付・配車システムはREAが担当する。
「部活動MaaS」概要
実証期間:
①合同部活動:1月13日(金)~21日(土)の合同部活動実施日
②美祢スポーツフェスティバル:2月25日(土)開催予定
対象者:
①合同部活動:美祢市内中学生(ソフトテニス部、野球部、バレーボール部)
②スポーツイベント参加の小中学生及び保護者
予約方法:WEB予約アプリケーション
運行エリア:美祢市全域
運行事業者:美祢第一交通
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)