- トップ
- 企業・教材・サービス
- 人事課題の解決に役立つeラーニングのサブスクサービス「アドバンテッジ スクール」提供開始
2023年1月23日
人事課題の解決に役立つeラーニングのサブスクサービス「アドバンテッジ スクール」提供開始
アドバンテッジリスクマネジメントは、ストレスチェックで可視化された従業員個人の課題に応じた学習を自動配信する機能を搭載した、eラーニングのサブスクサービス「アドバンテッジ スクール」を、2月末にリリースする。
同商品は、同社が提供するサーベイ「アドバンテッジ タフネス」と因子レベルで連動して、従業員の個人結果に紐づいた最適なeラーニングコンテンツを自動的にレコメンドするもので、サーベイ結果と連動することで、従業員が「自分ごと」として受け取りやすくなる。
また、受講を促す仕組みも搭載。人事担当者が従業員の受講状況を一括管理しやすくなり、情報開示に向けての業務負担軽減にも繋がる。
さらに、人事領域の人気テーマから厳選した70種類以上の学習コンテンツも搭載しており、従業員のセルフケアや自己成長を促す学習用としても活用できる。
アドバンテッジ スクール」の概要
①ストレスチェック・エンゲージメントサーベイ「アドバンテッジ タフネス」の個人結果と連動:「アドバンテッジ タフネス」で受検したストレスチェックやエンゲージメントサーベイの結果と連動して、個人に合った最適な受講コンテンツを自動レコメンド
②ウェルビーイング実現に向けた人事課題専門コンテンツを70種類以上展開:同社の心理カウンセラーや組織コンサルタントなどの専門家が監修した「メンタルヘルス」、「メンタルタフネス」、「ハラスメント防止」、「両立支援」、「ヘルスアップ」、「生活習慣」などのカテゴリにおける重要コンテンツを網羅
③実施した効果を検証し、PDCAサイクルを回すことで効果を最大化:一括管理ができ、人材育成に関する情報をまとめやすくなり、人的資本開示における人事担当者の業務効率化にもつながる。パルスサーベイ「アドバンテッジpdCa(ピディカ)」を活用することで、さらに短いスパンで推移を確認することができる
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)