- トップ
- 企業・教材・サービス
- iGO、4月アクティメソッド世田谷駅前校を開校 無料体験説明会を開催
2023年2月15日
iGO、4月アクティメソッド世田谷駅前校を開校 無料体験説明会を開催
iGOは、4月にアクティメソッド世田谷駅前校を開校するにあたり無料体験説明会を2月25日に開催する。
小学校では英語が教科化されてから2年以上が経ち、小学生へ向けた英語教育は全国的に定着した。2020年度から小学校、2021年度から中学校の英語学習指導要領が大きく変わり、現在は小学5年生から「教科」となり成績がつく。また、中学校で覚える英単語が1200語から400語増え、1600〜1800語になった。
特に小学校では英語のみならず、プログラミング授業も必修科目になるなど小学生の学習環境そのものが大きく変化している時代。その中で、英語とタイピングスキルを同時に習得できる学習方法がアクティメソッド。
一般的な英語学習とは異なり、アクティメソッドでは一切、鉛筆を使って読み書きの練習を行わない。アクティメソッドで学習開始と共に子どもたちはまずタイピングスキルを身につける。そのスキルを使って英単語を「正確に」「高速に」練習を行い、結果的に確実に英単語の習得が可能になる。また、その練習プロセスがゲーム感覚で楽しいため、子どもたちはタイピング英語に夢中になるという。気がつかないうちにいつの間にか英単語習得に繋がっていく。
小学生の頃からアクティメソッドで学習を開始すれば、中学入学前に中学3年間で学ぶ英単語1600語を習得することが可能。
開催概要
開催日時:2月25日(土) 11:00〜12:00、13:00〜13:00
※平日・土日祝の体験希望も受け付ける(3月4日(土)を除く)
平日の無料体験レッスン時間:15:00~16:00、16:30~17:30、18:00~19:00
土日祝の無料体験レッスン時間:10:30~11:30、13:00~14:00、14:30~15:30 、16:00~17:00
開催会場:アクティメソッド世田谷駅前校 [東京都世田谷区世田谷3-1-12 上町村田ビル302]
関連URL
最新ニュース
- 大学生が選んだ就職人気企業ランキング、文理・男子は伊藤忠商事、文理・女子は丸紅が1位に =ダイヤモンド・ヒューマンリソース調べ=(2025年3月21日)
- 「校長になってほしい有名人」、現役高校生・保護者ともに1位は「タモリ」 =リクルート調べ=(2025年3月21日)
- 入社を控えた20代に「入社に向けて心配なことや不安なこと」=ジェイック調べ=(2025年3月21日)
- 低所得のひとり親家庭、物価上昇の影響で普段よくとっている行動は「自分の食事の量や回数を減らす」が6割以上 =グッドネーバーズ・ジャパン調べ=(2025年3月21日)
- 新学社、子どもとの関わり時間が短くても質の高い関わりを促すヒントが明らかに(2025年3月21日)
- IE大学、大学全体の学術環境にOpenAIツールを導入(2025年3月21日)
- テックキャンプ高等学院、「エンジニアインターンシップ」を4月から開始(2025年3月21日)
- アソマナ、不登校児童の9割が学校復帰、「学びの自信」を育むアソマナ学園がオンラインフリースクール開校(2025年3月21日)
- メタバース発 芸術大学REST、2025年度2期生の入学希望者をWEBサイトで募集中(2025年3月21日)
- プロトアウトスタジオ、岩手大学など3者共同で「生成AI×IoTワークショップ」実施(2025年3月21日)