2023年2月27日
ベネッセコーポレーション、「全国探究コンテスト2022」最終審査オンラインイベント開催
ベネッセコーポレーションは、「全国探究コンテスト2022」の最終審査イベントを3月5日にオンラインで開催する。
最終審査に進んだ10組の高校生が探究成果を発表。全国の高校生がどのように探究に取り組んでいるかを知るチャンスで、誰でも視聴できる。
開催概要
開催日時:3月5日(日)13:30~16:30
視聴方法:YouTubeLive
【ナゾ解明部門】※メイン会場で発表
13:50~ 兵庫県立 長田高等学校 漬物から考える、日本の若者の食への意識
14:05~ 神奈川県立 横浜翠嵐高等学校 どこでもドアは可能なのか。
14:20~ 鳥取県 米子北高等学校 人類共通で美味しいと思う食べ物は存在するのか
14:35~ 千葉県 光英VERITAS高等学校 運動をすることによって勉強に対する集中力は上がるのか?
14:50~ 神奈川県立 横浜翠嵐高等学校 人間が美しいと感じる景色・デザインの定義とは
【困りごと解明部門】※サブ会場で発表
13:50~ 静岡県立 静岡城北高等学校 誰もが楽しく学べる防災にするには
14:05~ 山口県 野田学園中学・高等学校 忙しい朝の敵”寝癖”の撃退方法を伝授します!
14:20~ 福島県立 郡山東高等学校 内陸部に住む高校生にとっての「海洋汚染」の問題について
14:35~ 山梨県立 身延高等学校 30年以内の南海トラフの確率が高い中で、私たちにで きることとは?
14:50~ 神奈川県立 大和高等学校 子どもが注射を怖がらないようにするには 看護の面から考える
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)