2023年3月10日
東洋大学、中高大連携 課題発見講座「未来の科学者育成プロジェクト」報告会開催
東洋大学は、同大学生命科学部・食環境科学部・文学部と東洋大学京北中学高等学校が連携して実施した第4回「未来の科学者育成プロジェクト」の2022年度報告会を3月16日に開催する。
同プロジェクトは、学習指導要領で重視される「思考力・判断力・表現力」の育成に主眼を置き、科学的に探究する学習活動を通して「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」を実現するため、中高大連携により2019年7月に開始したもの。
2022年度は、板倉キャンパスにある生命科学部・食環境科学部および白山キャンパス文学部の教員・大学院生・大学生が、東洋大学京北中学高等学校の中学校3年生に対し、放課後に連携講座を開講。身近な疑問を研究テーマとして設定し、少人数のチームに分かれて、課題の発見、実験実習による検証、成果発表に至るまで、Web会議システムなども活用しながら継続的な活動を行った。
全チームの研究テーマと指導者は次の通り。Aチーム 「動物のうごきを解析してみよう」指導教員は生命科学部生命科学科 助教 郡司 芽久氏/Bチーム 「 パフォーマンス向上のための睡眠について考える」指導教員は食環境科学部食環境科学科 准教授 高橋 珠実氏/Cチーム u料理のなぜ?を解き明かそう」指導教員は食環境科学部食環境科学科 准教授 露久保 美夏」氏/Dチーム「 数学を使って○○を良くしていこう」指導教員は文学部教育学科 教授 長谷川 勝久氏 指導助手宇佐美 駿氏/Eチーム 「天然酵母菌を用いたパン作り~販売を目指して~」指導教員は生命科学部応用生物科学科 准教授 三浦 健氏。
報告会は3月16日9時~11時に東洋大学京北中学高等学校 体育館アリーナで行われる。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)