1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. 三菱総研DCS、小中学校向け「ロボットプログラミング入門」無償出張授業の希望校募集

2023年3月28日

三菱総研DCS、小中学校向け「ロボットプログラミング入門」無償出張授業の希望校募集

三菱総研DCSは27日、2023年度前期の無償出張授業の開催希望校募集を開始した。

同社は社会貢献活動の一環として、小中学校を対象に、ロボットエンジニアの職業紹介、コミュニケーションロボット・プログラミング体験などを内容とした出張授業を実施している。

児童生徒の知的好奇心を引き出し、ロボットやプログラミングとの良き出会いとなるよう、初心者でも分かりやすい参加型の授業構成となっている。プログラミング体験は、同社エンジニアがプログラムの開発画面(フローチャート)をモニターで映しながら、児童生徒の意見も取り入れ即興でアプリケーションを作成し、ロボットの動きや言葉への反映を確認していくもので、子どもたちは手元のプリントとカードでフローを作成するが、実際のプログラミングは行わない。

ロボットと触れ合うため、1クラス程度の人数を上限の目安としている。対象人数が多数の場合は、1日で複数回実施など柔軟に対応する。また、応募多数の場合、よりロボットと接する機会の少ないと推察される地方校や小規模校を優先することもある。

件名:ロボットPGM入門出張授業希望として、メールアドレス、電話番号、担当者氏名、役職名、対象学年、人数、授業実施希望月または期間などを明記して、三菱総研DCSロボット特別授業担当(robopgm@dcs.co.jp)までメールで応募する。

関連URL

三菱総研DCS

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス