2023年3月28日
NASEF JAPAN、「第4回 ナセフジャパン eスポーツ国際教育サミット」31日配信
NASEF JAPANは、「第4回NASEF JAPAN eスポーツ国際教育サミット」を、3月31日にオンライン配信する。
第4回のテーマは「未来の可能性を広げよう」。eスポーツ・STEAM教育による人材育成の必要性、eスポーツと教育に関する学術研究について各界の専門家が講演する。VOD(ビデオ・オン・デマンド)配信のため、事前申し込みの必要はない。配信は、3月31日(金)17:00から。
主な配信内容
NASEF Farmcraft 2023 について
マインクラフト教育 未来の可能性
マインクラフトを使った新しい教育における教師の立ち位置・接し方。
STEAMが開くワクワクと多様な創造性~STEAMとeSports?~
ゲームと健康的に付き合うためにできること
松高DX部の活動について
筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター 共同調査研究発表
高等学校eスポーツ部活動の教育的意義の解明に向けて
~実態と課題を踏まえたグループインタビュー調査より~
東京理科大学 共同調査研究発表 eスポーツ導入の効果検証と課題解決
親と子のeスポーツに対する関わり方とステークホルダー(子供・親・事業者)への提言。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)