2023年3月30日
保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=
小学館集英社プロダクション(ShoPro)が運営する『小学館の通信教育 名探偵コナンゼミ』は、この春、新小学1年生を迎えるお子さまをもつ保護者660名に入学前アンケート調査を実施。29日、結果を発表した。
それによると、小学生で身につけてほしい力についてアンケートの結果、「学校のテストで点を取れる力」(23.7%)を大きく引き離し、「考える力」(68.9%)が1位となり、次いで、「伝える力」(64.0%)となった。
世の中が大きく変わる今、保護者は子どもたちに、小学生のうちに自分自身で考える力や表現力を身につけることを求めている状況が伺える。
これまでの「知識重視」の学校教育は、「思考力・判断力・表現力」を重視する教育にシフトし、小学校でも自分で考える授業が増えている。
そのような時代を生きていく、現代の小学生に求められているのが、自分で「考える力」なのだ。
「小学館の通信教育 名探偵コナンゼミ」のワークブックでは、国語の漢字・文法の問題や算数の計算問題など、基礎はもちろんのこと、読解問題や作文学習、文章題や図形問題、思考力を鍛える問題など、試行錯誤しがいのある問題もコナン達と一緒に楽しく学び、深めていくことができる。学習指導要領に対応していながらも、教科書非準拠のオリジナルカリキュラムのため、ただ教科書をなぞるだけの学習ではなく、しっかりと自分で考える力を育てられるのが魅力だという。
現在、「小学館の通信教育 名探偵コナンゼミ」は4月号入会キャンペーンを開催している。
名探偵コナンゼミのワークブックでは、国語の漢字・文法の問題や算数の計算問題など、基礎から読解問題や作文学習、文章題や図形問題、思考力を鍛える問題まで、コナンたちと一緒に楽しく学び、深めていくことができる。学習指導要領に対応していながら、教科書非準拠のオリジナルカリキュラムなので、ただ教科書をなぞるだけの学習でなく、しっかりと自分で考える力を育てられる。
キャンペーンでは、3月28日(火)~4月20日(木)の期間中に通信教育4月号に入会した人を対象に、通信教育4月号受講費の50%OFF、オリジナルカラナビ付き「クリアマルチケース」を提供する。さらに期間中に入会しアンケートに回答した人には、Amazonギフトカード1000円分をプレゼントする。
また、名探偵コナンゼミに資料請求した人には、おためしワークブックに加え、「日本地図&アルファベットポスター」を贈呈する。小1コースの資料請求には「ひらがな・かたかな・かんじポスター」を贈っている。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)