2023年3月31日
オー・イー・エス、社会人向けプログラム「観光型リカレント教育プログラム」を発表
琉球大学工学部知能情報コースと沖縄受験ゼミナール(オー・イー・エス)は29日、観光とリカレント教育を組み合わせた社会人向けプログラム「観光型リカレント教育プログラム」を発表した。
集中してITを網羅的に学ぶ、社会人向けの教育研修プログラムで、沖縄本島内のリゾートホテルに滞在し、豊かな自然やサービスを体験しながら、オンラインとアクティブラーニングを組み合わせて学び、統計学、AI、ブロックチェーン、NFT、xR、メタヴァースなどの知識だけではなく、経験として業務活用できる人材養成を目指す。
琉球大学の教員によるオンライン講義のほかに、専門性をもつ高度ティーチングアシスタント(高度TA)による演習、プレゼンやレポート課題の双方向の担当教員指導を含み、講義は、ホテル滞在中の好きな時間に履修することが可能。
最短プランの3泊4日で一気に学ぶコース、5泊6日の標準プラン、9泊10日のリモートワーク想定プランなど、複数のコースを用意。宿泊先は沖縄県内のリゾートホテルから選ぶことができる。
琉球大学工学部知能情報コースが授業を提供、履修生をサポートする高度TAをOESが提供。沖縄県内への航空券やホテル、レンタカー手配、アクティビティ案内などの旅行代理業務はJTB沖縄が担当する。
問い合わせ先
沖縄受験ゼミナール 研修事業部 観光型リカレント教育部門
E-mail:recurrent@okizemi.oes-oki.co.jp
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)