- トップ
- 企業・教材・サービス
- G-FLEX、英語スピーキングテストで公平性を実現できる「RVS」をリリース
2023年4月12日
G-FLEX、英語スピーキングテストで公平性を実現できる「RVS」をリリース
G-FLEXは10日、英語スピーキングテストで公平性を実現できる「RVS」をリリースしたと発表した。同社は独自メソッド(Reflex training)とAI音声認識技術により英語発話能力のテストの公平性を解決できるシステム「RVS」を開発した。
日本人の英語スピーキング能力は他国に比べて低い事は周知の事実だ。これは今後の社会において国際化が遅れるだけでなく、労働力不足による国内の外国人受け入れにも支障となり「英語が話せるための教育」が急務となっている。また現実的には学生たちはテストの為に勉強しているので、その学習を促す為には英語スピーキングテストは必須といえる。
RVSで利用しているのはMicrosoft社のAzureというAIで、同社が行った調査では、大手AI開発会社5社のシステムの中で日本人の英語を認識した。さらにRVSでは独自のフィルターを用いて日本人の英語の癖を抽出し、精度を高める工夫がされている。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)