2023年4月20日
校内予備校「AXIV for school」、教師の残業軽減と生徒の個別戦略指導へ大阪の私立高校で本格導入
アクシビジョンは、校内予備校「AXIV for school」を大阪夕陽丘学園高等学校に5月から本格的に導入する。
AXIV for schoolは、通常業務だけでも負担の多い教師に代わり、大学受験を控える高校生一人ひとりに最適な提案やアドバイスを行う校内での受験生伴走サービス。教科指導ではなく、一人ひとりに受験校選定や対策、学習計画立案・修正を実施することで、学習時間を増やし効率を向上させる。
経験豊富なプロの予備校コーチが指導を務め、ICT教育が進む現在の教育現場において、学習以外のインターネット使用時間を減らし、東大受験生と一般的な受験生の受験戦略格差を埋め、学校外での学習時間の増加と受験勉強の効率化を目指す。
大阪夕陽丘学園高等学校では、昨年11月から今年1月まで高校2年生20名にトライアルを実施。その結果、スマホ時間の減少、学習時間の増加、勉強法の改善などの効果が見られ、生徒へのアンケートでも高い満足度が得られたため、5月からの本格導入を決定した。
現在は対象生徒数を増やしてカウンセリングを実施し、夢や目標の確認、志望校の受験方式の情報提供、推奨併願校の提案、受験までの大きな戦略立案などを行ったのち、5月まで学習計画に沿って基礎レベルの学習に取り組んでいる。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)