- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドライバー安全教育システム「グッドラーニング!」、「バス初任運転者教育」リリース
2023年4月28日
ドライバー安全教育システム「グッドラーニング!」、「バス初任運転者教育」リリース
キャブステーションは26日、eラーニングで運輸業界に新しい学びの形を提案する「グッドラーニング!」が、新サービス「バス初任運転者教育」を4月にリリースしたことを発表した。
「グッドラーニング!」は、国交省が運輸事業者に対して定める法定教育を中心に、様々なプログラムを学ぶことができるeラーニング。バスのほか、トラック、タクシーも対応し、2019年のサービス開始以来、700社2万人を超える人が利用している。
バス事業者は新たに雇い入れた全てのドライバーに対し「初任運転者教育」を実施しなければならない。その内容は座学で10時間以上、実技で20時間以上ある。
「グッドラーニング!」の「バス初任運転者教育」は、社会人1年目、バスドライバーになることを夢見るひとりの女の子の成長ストーリー。受講者と同じ目線で一緒に学び、時には失敗しながらも奮闘するのは主人公「五乗さん」。講師役を務めるのは知性あふれる運行管理者「安善さん」。バスについて知らないことはなく、イラストや動画を使った分かりやすい講義をする。
リアリティあふれるドラレコ映像が満載で、受講者の興味を引き付け、実践に即した効果的な安全教育を行うことができる内容になっている。受講者が「自ら考える」ことを大切にし、国交省の法定教育でありながら楽しく学べるのが特徴だという。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)