- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドライバー安全教育システム「グッドラーニング!」、「バス初任運転者教育」リリース
2023年4月28日
ドライバー安全教育システム「グッドラーニング!」、「バス初任運転者教育」リリース
キャブステーションは26日、eラーニングで運輸業界に新しい学びの形を提案する「グッドラーニング!」が、新サービス「バス初任運転者教育」を4月にリリースしたことを発表した。
「グッドラーニング!」は、国交省が運輸事業者に対して定める法定教育を中心に、様々なプログラムを学ぶことができるeラーニング。バスのほか、トラック、タクシーも対応し、2019年のサービス開始以来、700社2万人を超える人が利用している。
バス事業者は新たに雇い入れた全てのドライバーに対し「初任運転者教育」を実施しなければならない。その内容は座学で10時間以上、実技で20時間以上ある。
「グッドラーニング!」の「バス初任運転者教育」は、社会人1年目、バスドライバーになることを夢見るひとりの女の子の成長ストーリー。受講者と同じ目線で一緒に学び、時には失敗しながらも奮闘するのは主人公「五乗さん」。講師役を務めるのは知性あふれる運行管理者「安善さん」。バスについて知らないことはなく、イラストや動画を使った分かりやすい講義をする。
リアリティあふれるドラレコ映像が満載で、受講者の興味を引き付け、実践に即した効果的な安全教育を行うことができる内容になっている。受講者が「自ら考える」ことを大切にし、国交省の法定教育でありながら楽しく学べるのが特徴だという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)