2023年5月30日
読売旅行×「ハローウッズ」、野外教育旅行「デジタルガキ大将キャンプ」を発売
モビリティリゾートもてぎ「ハローウッズ」と読売旅行は29日、親子の冒険の場と機会を提供する野外キャンプ型教育旅行商品「親子デジタルガキ大将キャンプ」を発売した。
同キャンプは、現在全国の小学校で始まっている「デジタルプログラミング学習」を通じて育まれるプログラミング的思考や態度を獲得して、AIが跋扈するシンギュラリティ後の社会で、仲間とともに、先頭に立って新しい価値を創造していく将来的な人材貢献が目的。
具体的には、「自然の中でメタバース(仮想空間)と現実を比べてみよう」と銘打ち、重さや長さ、匂いや痛みや味、温度や湿度、劣化や疲れがある現実世界と、無機質で仮想的なメタバースの2つの世界で「穴掘り」を体験。
身体と感覚の重要性を多様な角度から提供するプログラムのほか、管理、整備された里山での、動植物の生態観察、関心促進を目的とした里山散策プログラム、羽釜での炊飯体験など、自然体験とデジタル体験を通じて子どもたちの想像力と創造力を刺激する。
火やナイフと並列で、生きていくツールとしての自然の中の活動を通じて「デジタル」を組み込み、テクノロジーに使われるのではなく、ツールとして使いこなす向き合い方や扱い方や「プログラミング的思考」の基盤づくりの場と機会を、自然体験を通じて提供する。
【キャンプの概要】
商品名:「親子デジタルガキ大将キャンプ2泊3日inモビリティリゾートもてぎ ハローウッズ」
実施期間:7月15日(土)~7月17日(祝・月)〈2泊3日、雨天決行〉
実施場所:モビリティリゾートもてぎ・ハローウッズの森[栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1]
定員:小学3年~6年生の親子15組(子どもだけの参加も可能)
参加費(税込):親子1組(子ども1人+保護者1人)19万8000円〈子ども1人だけの場合は9万円〉
申込締切:6月28日(水)17:00まで
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)