2023年5月31日
SELF、ChatGPT連携「SELFBOT」を東京理科大IM社が運営する「Cross Point」へ導入
SELFは29日、自社開発のコミュニケーションAIとOpenAI社が展開する「ChatGPT」との相互連携システム「SELFBOT」を、東京理科大学インベストメント・マネジメントが運営するインキュベーション施設「Cross Point」の公式Webサイトへ導入したと発表した。
「SELFBOT」は、ドキュメントやサイト内容自体も学習することが可能。ユーザーの曖昧な質問にも柔軟に対応することができ、かつゆらぎにも対応し、ユーザーへの回答率が向上する。また、ドキュメントだけではなく、サイト内容も学習できることで、より幅広い質問に対しても答えることが可能になった。
サイト内容の学習・咀嚼により、単なるFAQ対応ではない「サイト内誘導」という機能も実現している。ユーザーの課題に応じた的確な回答・提案とサイト内の情報案内によるユーザー体験・サービスの訴求力向上へつなげる。
また、「SELFBOT」では、常に反応レスポンスの向上に努めており、その一環としてMicrosoft Azure OpenAI Serviceと連携しているという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)