2023年6月29日
「BIT VALLEY」プロジェクト、高専生・大学生に向けた「Career Creation Festival 2023」開催
サイバーエージェントは、ディー・エヌ・エー(DeNA)、MIXIと、「BIT VALLEY」プロジェクトの一環として高等専門学校生と大学生を対象とした「Career Creation Festival 2023」を8月23日から9月15日にかけて開催する。
「BIT VALLEY」では、日本のITによるイノベーションが加速されることを願い、2018年7月に「BIT VALLEY」プロジェクトを発足。以来「企業の垣根を越えて、日本のIT産業の発展を後押しする」をビジョンに掲げ、これまで4回のカンファレンス開催や高校生のキャリア形成を支援するための「起業創業ラボ」への参加などを通して、IT人材の育成やITのモノづくりに携わる人の技術を底上げする施策に取り組んできた。
これらの背景や取り組みを踏まえ「BIT VALLEY」参画企業がタッグを組み、具体的な進路選択を検討し始める前の高等専門学校生と大学生に向けて、IT業界の情報を得るきっかけやWeb開発に携わる機会を提供することで、IT業界を志す人材が増えることを期待し「Career Creation Festival 2023」を開催することを決定。
「Career Creation Festival 2023」は、サイバーエージェント・DeNA・MIXIの若手エンジニアや採用担当者によるトークセッションからスタート。IT企業の最前線で活躍するエンジニアが、どのような課題をどんな技術で解決しているのか、またそれぞれのキャリアの歩みを知ってもらうことで、学生がこれからのキャリアイメージを描くきっかけ作りになることを願っているという。
また、開発初心者向けの3daysハッカソンワークショップ、本格的な開発にチャレンジしたい人向けの5daysチーム対抗ハッカソンの実施で、技術の楽しさや技術への探究心に繋がるとともに、IT業界を目指す学生が増えることを期待しているという。
「Career Creation Festival 2023」概要
プログラム:
■トークセッション 8月23日(水)
■3days ハッカソンワークショップ 8月26日(土)~8月28日(月)
■5daysハッカソン 9月11日(月)~ 9月15日(金)
開催形式:オンライン
対 象:高等専門学校、大学・専門学校に在籍する学生
参加費用:無料
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)