2023年7月18日
Yondemy、無料のオンラインイベント「読書を好きになる読書感想文ワークショップ」30日開催
Yondemyは、無料オンラインイベント「読書を好きになる読書感想文ワークショップ」を7月30日に開催する。
イベント参加の一般募集の受付を開始した。
オンライン読書教育の習い事「ヨンデミーオンライン」を運営する中で、毎月多くのアンケート回答が保護者から寄せられるという。その中でも子どもの感想にまつわる記述は月に100件以上あり、特に夏休みの読書感想文の宿題に関して悩む保護者の声が見受けられるという。
一方で、ヨンデミーでは子どもが本を読んだ後に提出する感想が22万件以上蓄積されており、多くの子どもが読書と感想提出を楽しんでいる。「夏休みの読書感想文の宿題」は子どもが読書嫌いになるきっかけとして挙げられることが多い中、ヨンデミーの読書教育の中ではむしろ読書好きになるきっかけにもなるもの。
今回、保護者からの悩みに答え、ヨンデミーの読書教育ノウハウをベースとしたワークショップによって、より多くの子どもたちが本を読むことや感想を書くことを楽しめるようになると考え、完全無料のオンラインイベントとして開催することを決定したという。
開催概要
開催日時:7月30日(日)14:30~16:00(15:30〜は質問タイム)
開催形式:オンライン(Zoom)
参加対象:小学生(子どものみ、もしくは保護者と子どもでの参加を推奨)
参加料金:無料
参加資格:誰でも可能(ヨンデミーオンラインの受講有無に関わらず参加可能)
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)