2023年8月16日
iTeachers TV 2023 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
iTeachersとiTeachers Academyは16日、「2023 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)」を公開した。
□夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ(1)
講座タイトル:夏休み!英語力を爆上げしよう!
講師/所属:和田一将 先生(東京成徳大学中学・高等学校)
講師プロフィール:ICT活用推進部長として東京成徳大学中学・高等学校のICT活用を推進。まあ国際交流や英語の授業などを通して、多様な価値観の中で活躍できる創造的な人材育成に取り組んでいる。著書に「iPadでつくる!クリエィティブな英語授業」(明治図書)。Apple Distinguished Educator。
□夏休みスペシャル 3ミニッツ(2)
講座タイトル:小学生がAdobe Expressに挑戦!
講師/所属:岩本紅葉 先生(新宿区立富久小学校)
講師プロフィール:2018年第21回東京新聞教育賞。2019年ICT夢コンテストにて文部科学大臣賞受賞。2020年Global Teacher Prize TOP50。令和2年度文部科学大臣優秀教職員表彰受賞。「SOZO.Ed」「MIEE Talks@Admin.」「Type_T」「美術による学び研究会」所属。2018年よりマイクロソフト認定教育イノベーター。2021年よりAdobe Education leader。授業共創プロジェクト『こくり』発起人。
□夏休みスペシャル 3ミニッツ(3)
講座タイトル:「コメント」機能でステップアップ!
講師/所属:平井聡一郎 先生(未来教育デザイン)
講師プロフィール:茨城県の公立小中学校、教育委員会で33年間の勤務を経て現職。茨城大学非常勤講師、経済産業省産業構造審議会臨時委員、文部科学省学校教育情報化推進専門家会議委員、文部科学省ICT活用教育アドバイザー、総務省地域情報化アドバイザー、内閣官房デジタルの日検討委員会WG委員、他複数の自治体の教育アドバイザーを務める。現在は、全国を廻り、ICT機器整備からその活用、プログラミングやオンライン授業まで、ICT活用全般のコンサルティングに取り組んでいる。
□ 2023 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
□ 2023 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)